専門科目の関連書籍

心理学辞典

心理学辞典
著者:中島義明、子安増生他
出版社:有斐閣
オススメ度:★★★★★
紹介:心理学の全領域に関する用語や人名の解説を網羅した心理学辞典。
多くの大学院入試で心理学用語説明の問題が出題される中、この辞典は対策としてまさに打ってつけの書籍になるでしょう。
大学院入試の対策としてだけでなく、入学後、さらには心理士として活躍する際にも役立つ一冊。

 

ヒルガードの心理学 第16版

ヒルガードの心理学 第16版
著者:スーザン・ノーレン・ホークセマ 他
出版社:金剛出版
オススメ度:★★★★★
紹介:世界各国で出版されている『Hilgard's Introduction to Psychology』の邦訳版。心理学のあらゆる分野を網羅しています。巻末の心理用語解説もかなりの充実度で、テクニカルタームを調べたい時などに最適です。
少し値ははりますが、買って損はないぐらいの臨床心理士指定大学院の専門科目の入試対策はこの1冊あれば万全。入学後の教科書や辞書としても大いに役立ちます。

 


DSM-5 精神疾患の分類と診断の手引
著者:American Psychiatric Association
出版社:医学書院
オススメ度:★★★★
紹介:アメリカ精神医学会が発行している「精神障害の診断と統計マニュアル」(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)の第5版。
19年ぶりのDSM-5への改訂に準じて、本書は各精神疾患の診断基準だけを抜粋してまとめた内容になっています。
精神科医が患者の精神医学的問題を診断する際の指針を示したものであり、臨床心理学や精神医学の概念の中には本書に準拠する部分もあるので、1冊手元に置いておくと重宝するでしょう。

 

心理学 第5判補訂版

心理学 第5版補訂版
著者:鹿取廣人、鹿取廣人他
出版社:東京大学出版会
オススメ度:★★★★★
紹介:認知・心理・臨床・社会から心理学史まで、各領域の第一人者を執筆人に迎え、内容の質の高さで安定した評価を得てきたテキストの全面改訂第5版の補訂版。
新しくコラムや節を追加しつつ、図や写真の多くが新たに描き直しされるものの、従来の見やすさは維持している良書。心理学部の教科書としても使われることが多く、基礎的な心理学の概要をつかむならこの本がおすすめです。

 

心理学 新版

心理学 新版
著者:無藤隆、森敏昭他
出版社:有斐閣
オススメ度:★★★★★
紹介:海外の書籍にひけを取らないほど、図表等を用いた詳細な説明で心理学を解説。
心理学を基礎から学びたい人や教養本としても読むことができる心理学概論書です、2018年に改訂が行われました。

 

教養としての心理学101

教養としての心理学101
著者:心理学用語集サイコタム監修
出版社:デルタプラス
オススメ度:★★★★★
紹介:大学の教養過程で学ぶ心理学の教科書をタームごとにわかりやすくまとめた一冊。
「脳・感覚・知覚」「認知」「学習」「社会」「発達」「自己」「臨床」「調査・統計解析」という各分野から重要タームを厳選し、公認心理師や臨床心理士が編集・監修を手がけました。
日常シーンでの活用例も載っているので、心理学を学ぶ一冊目として教科書よりも理解しやすいでしょう。

 

おすすめの記事

1

1週間で心理系大学院の受験対策のコツが全部わかる! 「心理系大学院に行きたいけど、どうやって志望校を決めたらいいのか分からない……」 「自分のやりたい研究がなかなか決まらない……」 「心理英語と専門科 ...

2

心理英語の対策について 臨床心理士指定大学院の英語科目は和訳・要約・内容説明・論述問題を中心に出題されます。 和訳問題では文脈を捉えつつも、いかに自然な日本語訳になるか、に留意して訳すように注意しまし ...

3

専門科目の対策について 臨床心理士指定大学院の専門科目は、臨床、発達、社会、認知、学習、統計、研究法といった専門分野について、論述問題が出題されることがよくあります。 大学院の過去問を見ると、だいたい ...

4

私立の臨床心理士指定大学院リスト 試験科目は近年度入試を参考に付記しておりますが、年度ごとに変更する可能性がありますので、必ず募集要項や各大学院のオフィシャルサイト等であわせてご確認くださいませ。 【 ...

Copyright© 臨床心理士指定大学院受験情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.